Digital DesignDigital Design CHOYACHOYA 梅体験専門店蝶矢梅体験専門店蝶矢


- Story
梅の文化を継承させていく。「体験」を実装させたECサイトリニューアル
鎌倉と京都に実店舗を構え、好みの梅と砂糖をセレクトしてオリジナル梅酒や梅シロップをつくる体験が人気の梅体験専門店「蝶矢」。
実店舗同等の顧客体験をオンライン上でも実現するべく、ECサイトのリニューアルにあたりWebサイトのデザインを担当しました。蝶矢の梅体験をDX化させるコミュニケーション設計
「実店舗同等の体験をオンライン上でも提供したい」といった想いを持つ代表 菅様と共に、ペルソナ策定やカスタマージャーニーマップを作成。店舗/ECで体験した蝶矢の魅力と掛け合わせながら高付加価値な顧客体験となる軸を設計していきました。
利便性と世界観演出を高めるコーポレートサイト統合
プロジェクト開始時、課題となったのは、導線設計の改善と情報の一元化、そしてまた蝶矢独自の世界観が統一できていないといったことでした。
そこでコーポレートサイトとECサイトをShopify上に統合し、売る機能と伝える機能の両方を兼ね備えたサイトへリニューアルしました。デザインでは、同ショップが持っていたデザインアセットを活かし、細い罫線と縦書きのタイポグラフィをベースに、伝統的な和の雰囲気を大切にしながらもモダンな佇まいになるように、広めに取った余白やと細かいインタラクションを設定することで情緒的な雰囲気を演出。
店舗やパッケージのトーン・マナーを踏襲し、ブランドに沿うサイトデザインを目指しました。
そして、「実店舗同等の体験をオンライン上でも提供したい」といった想いを持つ代表 菅様の声を反映し、実店舗で体感した素材選びのプロセスを踏襲した診断コンテンツを作成するなど、オンライン上でのブランド体験を高めるサイトに変革しました。




Credit
- Art Direction , Design
- Shigetaka Mabe
- Development
- 岸本 健勇
- Planning, Project Management, Technical Direction
- FRACTA Inc.